女の子の好きな色

こんにちは。
ロンドン帰りのソーイング男子・店長のキッシーです。
6月になり紫陽花の季節ですね。
土が酸性かアルカリ性かで紫陽花の色が変わるのは有名な話ですね。
パープルかブルーのどちらかと思っていたのですが、
今まで僕がパープルだと思っていた色はピンクだそうです。
知らなかった~
でも、このまま強引に話を進めますね(笑)
女の子の好きな色に変化が出ているそうで。
最近のランドセルの人気色ランキングに
ピンクやブルーを抑えてパープルが1位に繰り上がったそうです。
ちなみに赤色は4位だそうです。
お洋服でも根強い人気のピンクからブルー(水色)やパープルを選ぶお子様が増えました。
特に、小学生になるぐらいからブルー系やパープル人気は急上昇です↑
ブルーは水色、パープルはムラサキというよりもラベンダー。

実際にお子様に聞いてみるとピンクは赤ちゃんの色、ブルーやパープルはお姉さんの色という捉え方のようです。
きっと学校の上級生がブルー系のお洋服を着ているのでしょうね。

また、ディズニーの『アナ雪』や『ラプンツェル』の影響もあるみたいです。
アナ雪のエルサはブルーのドレス、ラプンツェルではパープルのドレスを着ていますよね。
そう言えば、ディズニープリンセスってシンデレラもブルー、
美女と野獣のベルはイエロー、ピンクのドレスってあまり登場しないイメージです。
という事でTaKaKoでは6才サイズぐらいまではピンク系を多く、
6才から上のサイズはブルー系を意識してオーダーしています。
国によって色の見え方が違うようで、
日本やアメリカとも違うヨーロッパの色彩。
是非、実際のお洋服を見て感じてみて下さいませ。

ちなみに僕はラベンダー色よりも濃いめの紫が自分には似合う色だと思っています。